雷比須鉄道工作日誌 OJゲージ

鉄道模型OJゲージの工作ブログ 少し旅有り

カテゴリ:103系電車 > クモハ103 KTM改

前回の冒頭でGW出だしの天気が今一つ云々と記したが、なんのいい天気ではないか。絶好の行楽日和で行楽地はさぞかし渋滞に難儀するのでは?最近・・・ではないのだが、やや正確に言うと2年とプラスαほど前に、あることが縁で知り合いになった方が「写音集」という冊子を出版 ...

週末に桜が満開になるかと思ったけどまだ早かったね。まだ一分咲き。今週末かな。さて、昨年秋のOJ部会で不調だったクモハ103。動画はクモハ103抜きで走行する103系2連・・・素敵すぎ不調の原因は単純だった。過去ブログを参照してもらえれば分かるのだが当時の架 ...

仕上げの灯火類。結局ヘッドライト及びテールライトは電池式に決定。電池ボックスは床下に取り付けた。それほど目立たないでしょう。点灯テスト。3V仕様なのでそれほど明るいわけではないが十分だ。両方ONの状態で撮影。改めて完成と言うことにしておこう!いいね!次はモ ...

DCCからDCへの移行完了。あわせて室内灯もDC用基板を製作して取り付けた。だいぶんすっきりしたが、SPコードは残置させている。室内灯DC基板。ブリッジダイオードと電解コンデンサを使用。ヘッドライトとテールライトは前後切り替えのための電解コンデンサを取り付ける技 ...

過日、一応の完成を見た103系のクモハとモハ。しかしながら先日開催された試運転会では最初こそはそこそこ走行していたのだが後半がくんと調子が落ち、そのまま復帰することはなかった。サウンドデコーダー自体の不具合は無く、各サウンド及びライトは正常。考えられる不具合 ...

前回といってもだいぶん前だが、完成を謳っておきながら再び製作記の続き。ナンバーレタリング。しかし、いざレタリングをしようと思ってもなかなか参考になる画像がない。鉄道誌やネットを漁っても9割は形式画像ばかり。まあ、形式画像は基本だから外すことはできないけどね ...

モハ103同様ジャンパケーブルを取り付け完成としよう。乗務員室の配線が気にならんでもないが。今後の課題だ。ライトの反射で見ずらいがワイパーを取り付け。エッチング製。いいね!さてあとはクハ103とモハ102。来年3月にOJ部会の試運転会があるので何とかこの2両 ...

前照灯、標識灯関係の電装。今回のLEDはスタンダードな3mmを仕様。電球色×1 ヘッドライト用昼白色×1 乗務員室室内灯用赤×2 標識灯用ハーネスはこんな感じ。点灯テスト前照灯標識灯列車番号表示窓から漏れている明かりは乗務員室室内灯で、乗務員室室内灯。標識灯 ...

唐突だがお気に入りの時代劇はお有りだろうか。昨今はどうも時代劇は下火のようで人気の話はあまり聞かないが。実は私には一つだけお気に入りがある。それが、加藤剛主演の「大岡越前」。むろん再放送で嗜んできた派だ。最近どうしても初回の第一部が見たくなりネットでゲッ ...

昨日は寒かったー。暖房をつける寸前だったけど耐え忍んだ。今日は一転、温かい。まるで冬の書き込みだわな。さてクモハは最後の床下空気配管。それに使用する管受を作成。いろんなものに利用可能な3段管受。取外し式の床下機器に取り付け。挟み込んで押さえるタイプなので配 ...

↑このページのトップヘ