雷比須鉄道工作日誌 OJゲージ

鉄道模型OJゲージの工作ブログ 少し旅有り

カテゴリ: C62 22 KTM

引き続きインプレッションを。カツミ改C6222号機を紹介したい。1984年にカツミOJラインの第一弾として選ばれたC62。理由は分からないが、ありがちの日立製2号機辺りをモデル化するのではなく川崎製量産型(一部日立製)をチョイスしたのは渋いところだ。しかしながら、2011年 ...

暑いなどと抜かしていたらここ数日涼しいな。非情に過ごしやすい。石炭搭載続き。余分な石炭を払った状態。下地の真鍮ネットが見える。黒く塗装すれば目立たなくなると思うけどね。アクリル塗料を垂らしてさらに固着させる。テンダーに搭載。中にはもちろんスピーカーが仕込 ...

もう暑い!扇風機を出さねば。で、最近知人から珍しいものを頂いた。ホヤのから揚げ!もちろんメガネの揚げ物ではないぞよ。久しぶりに揚げ物調理。早速頂いたよ。・・・すげーうめぇ!なんだろう・・・貝みたいな感じ!?程よい弾力と旨味が口の中いっぱいに広がるよ。いい ...

きょうは思いがけず青空が広がった。雷比須地方の桜もそろそろ終わりだよね。そや花見しよっ!連れはC6222号機。もう新芽が息吹き始めているね。春だしキャブドアは解放した。桜の山々を駆けていくよ。行先は桃源郷也。おっ、LP405にレンズが入ってないね。気にし ...

せっかくの週末なのに雨だ。桜は終わってしまいそうだね。昨晩は小岩の永楽で餃子呑み。個人的にはここの右に出る餃子は無いんじゃないかと思うくらい旨いぜよ。チャーハンも絶品!オーナーとも仲良しなのだが電波系の話で盛り上がってしまった笑顔出しいいよね~? いいよ ...

大体完成( ´艸`)まあ、だいたいというのはキャブにガラスを入れてないということ。いつものことです。そのうちやります。さて、まずディティールから。ゼブラを取り付けています。標識灯点灯中。ライトONATS車上子逆転テコは手動に改修。最後に出場動画をどうぞ。ライトが ...

こちらはDCC架装中の様子。左側にあるのはWスピーカー。試験的にこのような置き方にしています。いろいろと試した結果このポジションがよさげなので。スピーカーを互い違いにおいてます。テンダーとの接続はいつも通りですね。ちなみにレンズは前回から使い始めたバルケッタ ...

先週、関東は桜の見ごろを迎えた( ´艸`)当所のバルコニーより。そういえば最近やっとブルーシートがかかった屋根を見かけなくなった。さて、22号機仕上げの電装工事。DCC架装です。デコーダーはESU製。クマタ扱いのC62仕様です。オリジナルのスピーカーは取り外して別途Wス ...

すっかり春めいてきた。そして塗装日和。というわけでテンダー塗装です。ボイラー側は既出ですが昨年秋口にすでに済ませています。大活躍のレッドサイクロン。そろそろフィルターを掃除せねば。塗料もいつも通り。2+92を3:1の割合で。実はテンダーライトの配線がナン ...

テンダーは塗装のために希塩酸漬してクレンザー磨きします。その間に本体でやり残していた速度計のシャフトを取り付け。いつも通りの工作ですが材料は、16番用U字ジョイント0.8×0.6mmパイプ材0.4mm線材0.8×0.2mm帯材最近導入した精密バイスで穴あけ。 ...

↑このページのトップヘ