雷比須鉄道工作日誌 OJゲージ

鉄道模型OJゲージの工作ブログ 少し旅有り

2011年07月

というわけで、材料を少しずつ調達しつつ着工しています。  若干イメージ図とは変わってしまいますが基本的な形は崩しません。(当鉄道の複線規格に合わせると出入り口のセンターピラーの設置が多分できない・・・)  まずは基礎部分から  レイアウトボードよりは ...

OJゲージの市販ストラクチャーは前にも記したとおり皆無です。何かを代用するにしても1/45という、外国にはない日本独自の縮尺のためこれもなし。しいていえば1/48のミリタリー系のモノを利用できればといったところでしょうか。それとて建築物はあんまり見かけませんが ...

(2023年11月1日追記) 何故か上位記事に入っていたので補足したい。 こちらは既に廃線済み笑 レール等々は雷比須機関支区に転用したのだ。 悪しからずー。 まあ人気の廃線跡という事で、しばらく放置かな・・・。 ************************** ...

前回の出場動画を別アングルで捉えたものです。  スチルカメラ用三脚でビデオ撮影しているのでパンやチルトがカクついてしまいますが、ご了承ください。また、一人で撮影・操作しているのでDCCのサウンドギミックをほとんど披露できません。    ...

前回に引き続きディーゼル機関の車両が入線する運びとなりました。DF50 26号機です。  DF50は、非電化亜幹線の無煙化のため1957年(昭和32年)に先行試作車が製造され、以後1963年(昭和38年)まで増備された。国鉄のディーゼル機関車の中では初めて本格的に量産ベース ...

過日、入線を果たしたキハ17ですが、ディーゼル用のデコーダが入手できたためこちらもDCC化を進めてみたいと思います。  入手したデコーダはSoundtraxx Tsunami 827101 というものでやはりこちらも、外国型ディーゼル機関車用のサウンドデコーダーです。なんでもEMD56 ...

サウンドデコーダーはMRC製の外国型蒸気用を使用しています。映像はDCS50Kの電源投入から10のファンクションを押していきます。なので日本型蒸気と関係ない音もありますがご了承ください。  F1:鐘の音(関係ないです)F2:汽笛F3:排気音F4:連結音ですが何故かブレー ...

 撮影しながら操作するのは非常に難しいですね。(事故のもとです!)サウンドはアメリカ型蒸気なんですが、なんとか国鉄型蒸気に合いそうな音源をチョイスしてみました。 ...

梅雨が明けた快晴の元、奥からドラフトを響かせながら、ついに838号機がその全容を現そうとしています!  レストーション開始以来およそ半年。コツコツと地道に再生を続けた集大成がこちらです!  お召しの証でもある菊の紋章と鳳凰が誇らしげです!ちなみにこの撮影 ...

↑このページのトップヘ